ストレッチをするとき、どんな服装ですればよいか迷っている人もいるはず。基本的には、動きやすくリラックスできる服装であれば構いません。
しかし、相手にサポートしてもらいながらおこなうペアストレッチでは、下着が透けにくい服装を選んでおくと、集中してストレッチに取り組めるのでおすすめです。
ここでは、セルフストレッチをするとき・ペアストレッチをするときにおすすめの服装を紹介します。ストレッチの効果を実感しやすくするために、服装にも気を配ってみましょう。
自宅など1人でストレッチをする場合は、部屋着やジャージなど動きやすく、リラックスできる服装がおすすめです。一方、相手に伸ばしてもらうペアストレッチでは、下着が透けにくい素材を選んでおくと、透ける心配がなくなるのでストレッチに集中しやすくなります。
1人でストレッチをするときは、リラックスできるかが重要です。体が緊張してしまうと筋肉が縮まってしまい、ストレッチの効果が薄まってしまいます。
基本的には部屋着やジャージで構いませんが、ストレッチではウエストや関節をひねる動作もあるので、動作に支障が出ないように、適度にゆとりのある服装がおすすめ。
伸縮性のある生地を選ぶと、スムーズにストレッチできます。
ストレッチの妨げとなるので、ジーンズなど締めつけの強い素材は避けましょう。また、ボタンやファスナーがついた服装は体を伸ばしたときに肌にあたり、痛みを感じてしまう恐れも。
装飾の少ないシンプルな服装を選んだ方が、ストレッチに集中しやすくなります。
相手にサポートしてもらうペアストレッチでも、セルフストレッチでおすすめ・避けるべき服装と基本的には変わりません。しかし、ストレッチ専門店などでプロのストレッチトレーナーに指導してもらう場合は、下着が透けないような服装を選んだ方が集中しやすくなります。
Tシャツにタイツだけ、といった服装は下着が透けがちです。下着が透けたり、ラインが出てしまうのを防ぐには、レギンスの上からショートパンツを履いたり、シームレスの下着を選ぶのがおすすめ。
ストレッチ専門店などでは、着替えを無料でレンタルしている店舗もあるので、事前に確認しておくと安心です。
体をリラックスさせるには、肌触りを重視するのもおすすめ。化学繊維の生地も多いですが、コットンやレーヨンといった天然素材を選ぶと、肌触りが良く吸湿性も高いので、ストレッチに適しています。
ストレッチは強度の高い運動ではないので、スポーツ用の下着を用意する必要はありませんが、体を動かしたときに下着のフック・ワイヤーなどが擦れて、痛みを引き起こす恐れもあります。
気になる場合は、スポーツ用の下着を着用しましょう。ノンワイヤーや伸縮に優れたもの、吸湿速乾など機能性に優れているものがおすすめ。