ダイエットをしたい、カラダを鍛えたい、健康的なカラダを手に入れたい…スポーツジムに通おうと思う理由やきっかけは人によって様々。
しかし、せっかく運動を始めようと思っても低価格、24時間営業、女性向けなど、様々な特徴があるため、比較することが難しく、ジム選びで迷ってしまいますよね。
そこで今回は、スポーツジム選びに迷った方必見、スポーツジムの種類や料金、選び方のポイントを比較しながら紹介します。比較表もあるので、ぜひ参考にしてください。
また、ダイエットを目的としてジムに通おうと思っている方におすすめなのはリボーンマイセルフです。リボーンマイセルフは女性専用ジムで、男性の目を気にせずにトレーニングに集中できるのがポイント。公式サイトをチェックしてみてください。
リボーンマイセルフを予約(公式サイト)▼目次
- スポーツジムの種類
- 公営ジム
- 会員制ジム
- 24時間営業ジム
- 東京で通えるスポーツジム7社を比較
- リボーンマイセルフ(旧シェイプス)
- RIZAP(ライザップ)
- コナミスポーツクラブ
- ルネサンス
- 東急スポーツオアシス
- JOYFIT24
- 中央区総合スポーツセンター
- まとめ
スポーツジムの種類
一口にスポーツジムと言っても、その営業形態や特徴の違いからいくつかの種類に分けることができます。まずはスポーツジムの種類をご紹介します。それぞれの違いを知った上で、自分に合ったものを選んでください。
公営ジム
公営のスポーツジムは、地域によってはないところもあるので、住んでいる地域にあるかどうかは自分で調べてみましょう。
特徴は、会員制ではないため誰でもすぐに利用可能な点です。ほとんどの施設で簡単な登録をすれば設備が使えます。場所によっては初回にオリエンテーションを受け、マシンの説明を受けなければならないことがあるので、直接施設に尋ねてみましょう。
メリットは価格が安いことと、1回のみの利用ができることです。会員制ではないため、その都度利用できます。価格も1回ずつなので、ちょっと利用したい、という時に便利です。
デメリットは、公営なので、マシンを新調することが難しく、設備が古い場合があることです。
また、不特定多数の方が利用するため、いろいろな人の出入りがあります。ノーメイクで運動したいう方やあまり人に見られたくない、という方には会員制のクラブに比べるとプライベート感が少ないと感じられるかもしれません。
会員制ジム
会員制ジムは、会員登録をして、会員になっている人だけが施設を利用できるジムです。多くのジムの場合、会員登録をするのに入会金が必要になり、またそれとは別に月会費や年会費という形で会費を払います。
会員制ジムのメリットは、会員制なので限られた方(施設が適当と認めた人)しか入れないため安全性が高いことと、ある程度設備が整っている場合が多いことです。デメリットとしては、公営のジムや24時間営業のジムに比べると費用が高いことが挙げられます。
後でも紹介しますが、会員制ジムの中でもおすすめなのが、RIZAP(ライザップ)です。スタッフがアスリートのトレーナー同等のスキルを保持しているため、本格的な体づくりを行える環境が整っています。
24時間営業ジム
こちらは会員制のジムに含まれますが、少しタイプが違うので別枠にしてご紹介します。
一番の特徴は24時間営業していることです。自分の都合の良い時間にいつでも行けることや、他の会員制ジムに比べると価格が安いことなどがメリットです。
デメリットとしては、設備が少なくお風呂もシャワーのみのところが多いことが挙げられます。
また、スタッフの人数が少ないので、自分でコツコツトレーニングができる方はいいですが、そうでない方には向いてないかもしれません。
東京で通えるスポーツジム7社を比較
東京には会員制スポーツジムもたくさんの種類がありますが、初心者の方には店舗も多く値段も手ごろな大手のジムがおすすめです。入会キャンペーンも頻繁に行っているため、気軽に入りやすいでしょう。
多くのクラブの場合、価格は月額10,000円前後のところが多いです。会員種別によって料金が異なるので、自分の通える時間ややりたいことを考慮して、それに合ったプランやコースのあるジムを見つけましょう。ここでは大手6社と公営ジム1社をご紹介します。
入会金 | 費用 | 期間 | |
---|---|---|---|
リボーンマイセルフ(旧シェイプス)(ダイエットコース) | 20,000円 | 240,000円 | 60日間 |
RIZAP(シェイプアップコース) | 50,000円 | 298,000円 | 60日間 |
コナミスポーツクラブ | 1,080円 | 7,668円 | 1ヶ月4回まで |
ルネサンス(ダイエットスクール) | 19,856円 | 11,016円 | 6週間 | 東急スポーツオアシス(フルタイム会員) | 5,400円 | 12,744円 | 1ヶ月 | JOYFIT24 | 5,000円 | 7,980円 | 1ヶ月 | 中央区総合スポーツセンター | なし | 400円 | 1日 |
リボーンマイセルフ(旧シェイプス)
リボーンマイセルフ(旧シェイプス)は女性のみが使用可能で、トレーナーも女性のみのため、ジムの中では気を楽にして体づくりに励めます。基本コース、部分痩せコースやメンテナンスコースの3つのコースから選ぶことができます。
期間60日で料金の中にパーソナルトレーニングや食事指導、レンタルウェアなどが含まれています。
料金は60日間のダイエットコースでフルタイム24万円(税抜)、デイタイム(11時~18時)21万6千円です。
価格は他社に比べると高いですが、トレーニングと日々の食事を管理する、いつでもメールに対応できるサービスを行うなど、完璧なサポート体制が整っています。
また、トレーナーの体験を元に、ダイエットに悩む女性のために構成されたメニューでトレーニングを行っているので、ダイエットにつまづいても心強いサポートをしてもらえます。
店舗:渋谷、新宿をはじめとして都内16箇所、全国50箇所以上に展開
料金:入会金20,000円(税抜き)+コース料金(コースにより異なる)
RIZAP(ライザップ)
RIZAP(ライザップ)も目的別にコースがあるジムです。ボディメイクコース、ペアコース、美脚コースなどから選ぶことができ、料金はボディメイクスタンダードコースで29万8千円(税抜)です。
途中で投げ出してしまわないための完全個室のマンツーマントレーニングや、学問的に根拠のあるトレーニングや食事管理などが、他のジムにはないライザップの強みでしょう。
また、30日間は全額返金保証制度があるので、あまりためらうことなく始められそうです。
学問に基づいて、信用性のあるダイエットがしたい方におすすめです。
店舗:新宿、銀座など都内30箇所の他、全国86箇所、海外4箇所に展開
料金:コース、期間により異なる(公式サイトをチェックしてください)
コナミスポーツクラブ
コナミスポーツクラブは全国29都道府県で展開しているジムです。月会費プランと都度利用プランがあり、施設のランクによって料金は変わります。月会費プランに加入すると、同等ランクであれば全国どこの施設でも利用ができます。
さらに、月利用回数によってプランが選べ、利用回数を超えても追加料金を払えば利用可能です。Ⅰランク(1番リーズナブルなランク)の施設の場合、月2回利用で3,348円、月4回利用5,508円、月8回利用7,236円、無制限利用9,655円です。
また、都度利用の場合Ⅰランクの施設であれば1回1,836円で利用することもできます。自分のライフスタイルに合わせてプランを選ぶことができます。
店舗:品川の本店をはじめとして池袋、渋谷など都内29箇所、また全国28県に展開
料金:月3,328〜14,968円(ランク、使用頻度により異なる)、都度利用は1回1,836円〜2,376円(ランクにより異なる)
TEL: 0120-919-573 (コナミスポーツクラブ情報ダイヤル)
URL: https://www.konami.com/sportsclub/
ルネサンス
ルネサンスも全国展開のジムです。マシンはもちろん、プールやゴルフ、テニスなどの練習設備がある施設もあります。東京都内だけでも20店舗あり、料金や会員種別は店舗によって異なります。
全国のルネサンス店舗を好きに利用できる種別では月額14,364円(税込)、そのほかの種別に関しては様々ですが、営業時間中いつでも通える正会員で月9,000円から12,000円程度のところが多いです。
会員種別は、正会員のほかにも、夜だけ使えるナイト会員や昼だけ使えるホリデー会員、子供が同じジムのスクールに通っている場合にお得に入れるパパママ会員など、バリエーションが豊富で、自分の都合に合わせて選ぶことができます。
お得なスターター会員を設定している店舗がある場合もあるので、ぜひ近くの店舗について調べてみてください。
東急スポーツオアシス
東急スポーツオアシスも全国展開のジムで、主に首都圏、近畿圏、広島にあります。首都圏では約20店舗あります。
「体脂肪減」「筋肉増量」の2つのコースがあり、プロのスタッフによるサポートや、専用アプリによる運動管理が特長のジムです。
各店舗のみ利用できる会員種別では金額は店舗ごとに異なり、フルタイムで月12,000円前後のところが多いです。
首都圏、近畿圏などのエリアの中の全ての店舗を利用できるエリア会員は月13,824円、全国全ての店舗を利用できるグランドマスター会員は月14,904円になります。
また、オアシス24 Plusという24時間営業の店舗もあります。
店舗:新宿、恵比寿など都内12箇所、首都圏、近畿圏など計7県に展開
料金:店舗にもよるが月12,000円前後
URL: http://www.sportsoasis.co.jp/fitness.html
JOYFIT24
24時間営業のジムといえばJOYFIT24。ロッカー室や更衣室のセキュリティがしっかりと管理されているため、深夜や早朝でも女性が安心して利用できるジムとなっています。
入会時に会員カードを作成すれば、どこの店舗でも24時間365日好きな時間・場所で通うことが可能な点も魅力です。出張先や帰省先でも気軽にトレーニングすることができます。
初めて利用する方向けに講習会も開催しているのでご参加ください。
施設やマシンの使い方、トレーニングの方法などもスタッフが丁寧に説明してくれます。どんな質問でも対応してもらえるので、わからない部分があったらまずは質問してみてはいかがでしょうか。
中央区総合スポーツセンター
大手スポーツジムではないですが、安くて誰でも気軽に通えるため公営のジムもおすすめです。
都内にある非会員で誰でも使うことのできる公共ジムの中でも、店内や設備、サービスのクオリティが高いと評判なのがこちらの中央区総合スポーツセンター。
施設内には、豊富な器具が用意されているトレーニングルーム、プール、ランニングコースからアーチェリー場まで珍しい設備も多くあります。
利用料金も会員制のジムに比べてとてもリーズナブルで、トレーニングルームは2時間400円、プールは2時間500円と気軽にフィットネスすることができるでしょう。
5階建てのビル全体がスポーツセンターとなっているため、家族や友人と訪れても一日中楽しめる施設となっています。
アクセス情報:浜町駅より徒歩2分
営業時間:7:00~21:30
定休日:第3月曜日
電話番号:03‐3666‐1501
公式サイト:中央区立総合スポーツセンター
まとめ
ジムを比較する際は、まずは自分のやりたいことや通える時間を考えて、自分にあったジムを選びましょう。
会員制ジムになると、価格はどこでも月10,000円前後なので、あとは通いやすさや雰囲気を見て選ぶのが良いでしょう。
初心者の方には大手のスポーツクラブが入会しやすいと思います。
痩せたり筋肉をつけるといった目標を達成するため、上手にジムを利用しましょう。着実に短期間で痩せて、筋肉をつけて美ボディーを作りたいと思っている方には、トレーニング方法と食事習慣を身につけられるRIZAP(ライザップ)をぜひチェックしてみてください。