近年、スポーツジムに通う女性の数は増加し続けており、大学生、OL、主婦など幅広い年代の人々がジムでトレーニングをしています。女性がジムに通うメリットは一体どのようなものがあるのでしょうか?
また、全国的にジムの数が増えていくにつれて価格競争が発生し、利用料金が安くなっているというのも女性会員が増えている理由のひとつ。そして会員の年代も低年齢化しており、20代~40代の女性が会員数の7割近くを占めています。
女性にとってジムは、安全に周囲を気にせず運動できる絶好の場所となっているのです。
ジムへ通う女性は全国で約6割
いまやジムに登録している女性会員の割合は男性を上回り、女性にとってジムは身近な存在。インターネットを利用した市場調査によると、フィットネスジムに通う女性の割合は60%~70%。多くの女性がジムを利用していることがわかります。
今のジムは、ボディービルダーのように体を鍛えるだけの目的ではありません。ダイエットや美しい体を作るために通う人が多いため、女性の会員数が過半数を上回っているといえます。
ジムには同世代の女性も多く、モチベーションアップに効果的。男性との素敵な出会いも期待できるかもしれません。
最大のメリットは安全に運動ができること
女性がジムに行く最大のメリットは、深夜遅くでも周囲に気を遣わず、安全に運動ができるという点。やはり自宅でトレーニングをおこなうとなると、どうしても階下への音漏れや隣室への騒音が気になってしまいます。かといって深夜に外出してジョギングするとなると、今度は防犯面に不安が生じることも。
その点スポーツジムなら、どんな時間帯でも安全にトレーニングをおこなえる上に、屋内なので紫外線のダメージを受けることもありません。加えて女性専用のジムであれば、メイクや体型も気にせず、汗を流すことが可能。
ジムによってはヨガやダンスのレッスン、プールがジムとセットになっていることもあるので、自分だけで運動するよりたくさんの種類の運動ができるメリットもあります。
女性専用のジム3選
女性専用のジムなら女性でも通いやすいのでおすすめ。シャワールームはもちろんメイクルームなどアメニティーが充実していて、仕事の前後に通うことができるのも嬉しいポイント。ジムで美しい体を目指しましょう。
Bodies 丸の内スタジオ
Bodiesは都内に8か所、全国に29か所の店舗を展開しているフィットネススタジオ。特徴はサーキットトレーニングがメインで、1回のトレーニングはたったの24分間。
そのため継続率が高く、運動が苦手なジム初心者の女性も続けられる女性専用ジムとなっています。
YWCAフィットネスワオ
都内で唯一プールを備えている、女性専用のフィットネスジム。また、プール以外にも有酸素運動や筋トレを行なうことができるトレーニングジムや、エアロビクスやダンスのインストラクターが在籍するスタジオがあります。
そしてすべての施設が女性専用で、自分に合ったトレーニングを選べるおすすめのジムです。
加圧 Beauty Terrace GINZA SIX店
表参道など都内に8か所、全国に11か所の店舗を展開している女性専用ジムです。
そのうえ、女性の間で高い人気を誇る加圧トレーニングとエステを組み合わせたダイエットプログラムが特徴。
また、ラジオ波やキャビテーション、ストレッチなどエステのコースも高いダイエット効果を期待できる内容で、激しい運動をせずにダイエットしたいという女性から人気も。